こんな症状でお困りではありませんか?

こんな症状でお困りではありませんか?

乳児湿疹

乳児湿疹は、乳児期(1才まで)に出現する発疹症の総称です。生後6ヶ月頃までの湿疹は原因の特定が難しいので、肌トラブルをすべてまとめて「乳児湿疹」と呼んでいます。
乳児の湿疹としては、乳児脂漏性湿疹、おむつかぶれ、あせも、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーによる湿疹などがあります。生後2週間頃から現れやすくなりますが、多くの場合、1~2歳までには自然治癒します。少し様子を見ても改善しない、悪化するという場合はご相談ください。

症状は、頭や顔、耳のうしろから胸や背中に湿疹ができ水をもったり、ただれたり、かさぶたのようになることもあります。強いかゆみのために顔をこすりつけたり、寝つきが悪くぐずったりします。

●乳児脂漏性皮膚炎

乳児期(1歳未満)生後2~3カ月ぐらいまでは、ホルモンの影響もあり、生理的に皮脂が多く分泌されやすい傾向にあります(その後は逆に皮脂が減っていきます)。この皮脂が過剰に分泌されることで起こるトラブルが、乳児脂漏性皮膚炎です。頭皮やおでこなど皮脂腺の多いところにできやすく、クリーム色のかさぶたやカサカサしたフケのようになります。

乳児期の一過性の変化なので正しいケアのみで改善することもありますが、ひどいときは治療が必要です。乳児期に続く慢性的な湿疹はアレルギーを獲得する一因となるため、早めに正しいケア、治療をしましょう。症状がよく現れるのは、頭部、鼻や眉毛、耳の周辺、胸部、股部、わきの下などです。カサカサしたものからジクジクしたもの、クリーム色のかさぶたが付着するものまでさまざまです。

  • 正しいケア

    頭や顔は石けんをよく泡立て、その泡できれいに洗ってあげましょう。力を入れてゴシゴシしてはいけません。頭に付着するかさぶたはワセリンやオリーブオイルでふやかしてから洗うと効果的です。石けんの洗い残しはかぶれの原因になるため、しっかりシャワーで洗い流してあげてください。

●オムツ皮膚炎

オムツ皮膚炎おしり全体が赤くなったり、ポツポツと湿疹としてあらわれることもあります。炎症はかゆみや痛みをともない、悪化するとただれて血がにじむこともあります。また、ウエストや太ももの、おむつカバーやギャザーがあたる部分での症状も、おむつかぶれです。あせもやアトピー性皮膚炎との違いは、炎症がおむつのあたっているところだけに起こること。ただ、夏場はおむつの中もあせもができやすく、おむつかぶれかと思ったら実はあせもという場合もよくあります。

  • おむつかぶれのチェックポイント
  • ■おしりをふいたら痛がって泣く
  • ■入浴時、おしりにお湯をかけたら激しく泣いた
  • ■おむつをはずすと、かゆがっておしりに手をやる

おむつかぶれの原因はひとつではなく、さまざまな原因がかさなって起こります。一番の原因はおしっこやうんちの刺激ですが、おむつ内の環境も影響します。

▼おしっこ

肌を刺激する成分を含んでいます。おむつ内で時間がたつと分解が進み、ますます肌にダメージを与えやすくなります。

▼うんち

細菌や、酵素などの刺激物をたくさん含んでいます。とくに下痢は刺激性が高く、早めにおむつを替えてください。

▼汗・ムレ

おしりも汗をかきます。おしっこをした直後のおむつの中は湿気がいっぱい。ムレてふやけた肌は傷つきやすく、刺激物のダメージを受けやすくなります。

▼こすれ

赤ちゃんの肌は薄くデリケートです。動いた際のこすれや、おしりふきの際のこすれで、目には見えない細かな傷がつき、そこから炎症を起こします。

▼カビ

ムレたおむつの中はカビが繁殖しやすく、おむつかぶれがなかなか治らないときには皮膚科でカビの検査をしましょう。