こんな症状でお困りではありませんか?

こんな症状でお困りではありませんか?

水虫

かゆみや水ぶくれに悩まされることが多い水虫ですが、中には自覚症状がないケースもあります。水虫は自覚症状がないからといって放置してしまうと、症状の悪化につながるだけでなく、周りの人への感染源にもなってしまいます。自覚症状がない人も一度、自分の足をチェックしてみましょう。水虫は、手足にカビの一種である白癬菌が住みついた状態。水虫の代表的な症状を説明します。

●趾間〈しかん〉型

趾間型水虫の中で最も多いタイプ。薬指と小指の間に最もよくできます。足指の間の皮膚が湿ってふやけたようになりジュクジュクする「湿潤型」と、皮が薄くむけ赤くなったり、皮膚に亀裂が入ったりする「乾燥型」があります。キズから細菌が入り化膿することもあります。

●小水疱型

小水疱型指の付け根や足の裏、足のふちなどに、小さな水ぶくれができる水虫です。必ずかゆみが出るわけではなく、小さな水ぶくれがあると思っていたら、次第にかゆみがひどくなり、いつのまにか赤く腫れあがってしまうこともあります。水ぶくれが破れると、汁が出て次第にカサカサに乾き皮がめくれます。初期には水ぶくれが目立たないこともあります。

●角質増殖型〈角化型〉

角質増殖型かゆみも目立った症状もありません。足の裏全体、特にかかとの角質が厚く硬くなるのが特徴で、粉をふいたような状態になります。かかとの角質が厚くなっていたり、かかとがカサカサしていると思ったら、この水虫かもしれません。

水虫を放置するとどうなるの?

自覚症状がないからといって、水虫を放置するのは良くありません。症状が悪化し治るのに期間がかかるだけでなく、足から手や爪など他の部位へうつることもあります。爪にうつると、白癬菌は爪の中でどんどん増殖します。爪白癬になると、せっかく足の水虫が治っても、爪から再度足に水虫がうつることもあります。また、家庭内に一人水虫の人がいると、お風呂の足ふきマットなどを介して周りの人へもうつってしまう病気です。自分のためにはもちろん、周りの人への感染を防ぐためにも、治療しましょう。
爪白癬の治療は、以前は内服治療しか効果が期待できるものがありませんでしたが、新しく塗り薬で効果の高い治療法が開発されています。内服治療ができなかった・抵抗があった方など、ご相談ください。