院長コラム

院長コラム

2016.05.03

紫外線

紫外線の浴びすぎは、日焼け、しわ、シミ等の原因となるだけでなく、長年紫外線を浴び 続けていると、ときには良性・悪性の腫瘍や白内障などを引き起こすことがあります。

紫外線は波長によりA波・B波・C波に分けられます。

 

紫外線A波(UVA)-シワやたるみの原因

紫外線A波は、紫外線B波に比べて影響は小さいですが、その多くが地表に届きます。肌の奥深く真皮まで届き、皮膚内部に活性酸素を作りだします。するとDNAを傷つけたり、コラーゲン線維などを破壊し皮膚が硬くゴワゴワした質感となり、シワやたるみなどの肌老化をまねきます。雲や窓ガラスも通り抜けるため、曇りの日や室内でも注意が必要です。

紫外線B波(UVB)-シミやそばかす、乾燥の原因

紫外線B波は、ほとんどオゾン層などで吸収されますが、一部は地表へ到達し、肌が赤くなる炎症を引き起こします。皮膚表面に発生した活性酸素は、紫外線を浴びなくても過剰なメラニン色素をつくり、やがて色素沈着となりシミやそばかすの原因になります。

紫外線C波(UVC)

紫外線C波は、B波より有害な紫外線ですが、オゾン層などによって吸収され地表まで届くことはありません。

 

長くなるので、次回に続きます。

sigaisen1